PRPを応用した【VFD療法】開始のお知らせ
お知らせ
お知らせ
PRPを応用した【VFD療法】開始のお知らせ
VFD療法とは
いわきFCクリニックでは、「痛めてしまった部分が他の治療ではなかなか治らない」「手術以外の方法で関節や怪我を治したい」といった患者様に、バイオセラピー【VFD療法】をご紹介しております。ご自身の血液から血小板由来の成長因子を抽出し、患部に注入することにより抗炎症作用や鎮痛作用の継続的な効果を期待する治療です。
ご興味がお有りの方はぜひご相談ください。
また、【VFD療法】についてのより詳しい情報は下の画像のリンク先に掲載されています。
VFDはPRPを応用した技術
ゴルフのタイガー・ウッズ選手や、野球では大谷翔平選手が怪我の改善に活用したことで話題になった「PRP(多血小板血漿)療法」がありますが、VFD療法はそのPRP療法を応用した技術です。
現在ではVFD療法もPRP療法と同様に、変形性関節症のほか、筋・腱・靭帯などのスポーツ外傷の治療などに使用されております。
適応症:変形性膝関節症・変形性股関節症・種々の関節炎・肉離れ・靭帯損傷・骨折など
VFD療法の費用について
■ 165,000円(税込)
※ 1回のVFD作成で2関節への実施が可能です(2関節に別日に行う場合は追加費用11,000円 税込)
※関節内以外のスポーツ外傷・障害へ投与する場合は1回のVFD作成で最大6回(両足など複数の部位にも投与可能)の治療が可能です。(VFDは半年間保存可能)
詳細はスタッフや医師にお尋ねください。
お問い合わせ電話番号:0246-88-7706