リカバリーステーション
- ホーム
- リカバリーステーション
リカバリーステーションについて

火曜〜日曜に柔道整復を中心とする予防・治療の両面からサポートするリカバリーステーションです。保険診療も行っています。
診療案内
- クラブハウスと医療機関が併設する日本初の施設
- 医師の指示による施術が可能(保険診療)
- 医師、看護師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師などそれぞれの得意分野を生かした治療・リハビリ受診が可能
- いわきFCの選手と同様の専門的な施術を提供
- いわきFCリカバリーステーション( 柔整鍼灸院 )
-
平日 土祝 日曜日 12:00 〜 19:30 9:30 〜 16:30 9:30 〜 13:00 - 平日17時30分~19時30分までの予約は学生アスリート及び急性の一般患者さんが優先となります。スポーツ活動の再開に伴う学生アスリートの怪我急増に対する対応です。一般の患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2020年4月21日(火)より、当面の間営業時間を変更させていただいております。
スタッフのご紹介

山岡 周
- プロフィール
- いわきFCリカバリーステーション院長
柔道整復師
- 経歴
- いわき市四倉町出身。湯本高校~東北学院大学までサッカー中心の学生生活を送り、大学卒業後は地元いわき市に戻り消防士として活躍。震災をきっかけに家族で仙台に移住し、インターン修行をしながら現在の資格を取得した。その後、仙台で企業に就職し、プロ野球選手などを初めとする選手の治療やトレーニングを担当しながら、併せて多店舗経営を学んでいたところ、地元いわき出身の医師や仲間たちからの声掛けにより、再びいわきに拠点を移した。現在はいわきFCリカバリーステーションの院長として、外傷・障害の予防と施術にあたっている。

遠藤 歩
- プロフィール
- いわきFCリカバリーステーション副院長
柔道整復師
- 経歴
- 岩手県滝沢市出身。平成3年6月6日生まれ、趣味はボルダリング。小学校の頃にサッカーを始め、盛岡市立高校3年生で周りに恵まれ、全国高校サッカー選手権大会に出場できました。その頃悩んでいた腰痛を治療し、闘える身体にして頂いた方への憧れから、柔道整復師の道に進みました。資格取得後、宮城県の鍼灸接骨院、整形外科で働き、外傷への対応や術後リハビリ経験をしてきました。私自身のスポーツでの怪我の経験から、患者様によりスポーツでのパフォーマンスを上げ、スポーツを楽しんでもらうため、2019年3月にいわきFCリカバリーステーションに移ってまいりました。また、スポーツに限らず様々な分野に精通し、どのような患者様にも満足な施術を提供できるように成長していきたいです。